ブログ
ホーム > ニュースブログ

ブログ

代表理事である原裕二のつぶやきをはじめ、FCSの日常の活動や
FCSに関わるさまざまな方々の書き込みを更新しています。

2016年歯科衛生プロジェクト

2016年04月10日(日)2:33 PM
2016年春のフィリピン・セブ島での活動は、3/10-3/14の歯科衛生プロジェクトと、3/14-3/18のスタディーツアーの二部構成で実施しました。 前半の歯科衛生プロジェクトには、北海道札幌市から2名、大阪府堺市から […]

記事を読む »

気仙沼のタウン誌に掲載されました

2016年02月26日(金)6:29 PM
気仙沼のタウン誌に掲載された NPO法人セミナ~レの記事をご紹介します。

記事を読む »

スタディツアー2016春

2016年02月25日(木)2:15 PM
スタディツアーもこの春で第10回目を迎えました。今年は3月14日(月)から18日(金)まで4泊5日で行います。関東から、WEBサイト「生き方の百科事典『いきぺでぃあ』」を運営するHONKI Universityの皆さん6 […]

記事を読む »

口腔内環境の改善と2016年の活動予定

2016年02月25日(木)2:01 PM
■セブ島の青空教室 HCBC(現地協力団体)との協力のもと、セブ島郊外において、従来のジェームズヴィレ(35人)、コゴン地区(60人)の二つのコミュニティに加え、新たにカタルマン地区(60人)で青空教室が展開されています […]

記事を読む »

ご報告

2016年02月25日(木)1:56 PM
■セブ島(フィリピン)の現地スタッフ、マイマイの結婚 2009年の活動開始当初からスタッフとして加わっていたマイマイが今年結婚することになりました。結婚後は故郷のミンダナオ島へ帰郷する予定です。 ■FCSスモールスポンサ […]

記事を読む »

外部理事として 宮城県気仙沼市

2016年02月25日(木)1:48 PM
東日本大震災から間もなく5年が経過しようとしています。今年も2月26日(金)に開かれるNPO法人セミナ~レの理事会へ外部理事として出席させていただきます。 発達障害・自閉症の子どもたちが集う施設「ほっぷ」の事業も軌道に乗 […]

記事を読む »

■頭を駆け巡った質問 「もし、私が(皆さんが)大統領/州知事/市長/バランガイリーダー(コミュニティ/区のリーダー)だったら、この光景を見て何を思うか。」「もし、私が(皆さんが)あの家の娘の父親だったら、この光景を見て何 […]

記事を読む »

修了証書とメダル授与

2015年03月16日(月)12:41 PM
CHBCと取り組む青空教室のプロジェクトは今年で6年になりました。 ジェイムスヴィレッジという小さなコミュニティから始まり、次のコゴンコミュニティ、そして、昨年から新たなコミュニティが加わり、計3箇所で展開しています。フ […]

記事を読む »

多くの方の生活を一瞬で激変させてしまったあの大震災から今年で4年が経過しようとしています。この間、家族、友人、住まい、ご近所付き合い、仕事と地域の皆さんにとってのその変化は数えきることができません。阪神淡路大震災から今年 […]

記事を読む »

支援活動の始まり

2014年06月26日(木)11:48 PM
支援活動の始まりの動画をアップします。様々な取り組みがありましたが、最初はストリートキッズの存在にショックを受け、それが風景のように扱われていることに驚いたこと、しかし、1ヵ月後には自分も風景のように扱っていたこと、ある […]

記事を読む »

次のページへ »