ブログ
ホーム > ニュースブログ

ブログ

代表理事である原裕二のつぶやきをはじめ、FCSの日常の活動や
FCSに関わるさまざまな方々の書き込みを更新しています。

福祉施設「ほっぷ」開所式

2014年02月14日(金)3:57 PM
再び雪の影響で羽田は欠航便が相次ぎましたが、予定していた13時の便は若干の遅延のみで先ほど無事伊丹空港へ到着しました。先にfacebookで紹介させていただきましたが、東北気仙沼復興支援プロジェクトの放課後等デイサービス […]

記事を読む »

HEMMIの台風支援(短期)

2013年11月19日(火)12:18 AM
昨夏よりセブで医療面の協力を頂いているHEMMI(Health Education Medical Ministry Inc.)の 代表で医師でもあるDr. Lois Nell Joy Ticaから届いたメールの一部をご […]

記事を読む »

フィリピン台風被災地支援 台風30号

2013年11月11日(月)9:00 PM
フィリピン中部レイテ島タクロバン(レイテ州州都)を襲った台風30号(アジア名:ハイエン,Haiyan)の被害実態は日をおうごとに深刻さを増しています。風速90メートルを超える暴風の中の高潮は、東北を襲った東日本大震災の津 […]

記事を読む »

兵庫県伊丹市「世界食糧デー」

2013年10月18日(金)11:15 AM
伊丹市立南幼稚園(6月28日、親子ワークショップ)、伊丹市立ありおか幼稚園(9月20日、親子ワークショップ)、伊丹市立荻野小学校(9月25日、5年生学年授業)にて、「世界食糧デー」プロジェクトの活動を致しました。「世界食 […]

記事を読む »

スタディツアー2013夏の報告

2013年10月12日(土)3:46 PM
FCSでは毎年、春と夏にフィリピン・セブ島へのスタディツーを行っています。この夏も8月28日から9月2日までの5泊6日で行われました。透き通ったきれいな海を持つセブ島での最初のプログラムはマリンアクティビティです。晴天の […]

記事を読む »

2012年11月、東日本大震災を通して、大きな心の痛みを経験した自閉症、発達障害の子どもたちのための福祉施設作りが宮城県気仙沼市の本吉で始まりました。第一回定例会は一カ月後の12月に本吉公民館にて行われ、一般財団法人東北 […]

記事を読む »

コーチングセミナーのご案内

2013年10月01日(火)5:00 PM
私たち一人一人には、使命が与えられています。 また、その使命を成し遂げるための資源(出会い、人脈、知恵等)も与えられています。 使命を発見することは、ビジネス・生活全般(学生の場合は進路も含む)を充実させ、社会に良い影響 […]

記事を読む »

伊丹市立南幼稚園からの贈り物

2013年09月06日(金)3:53 PM
伊丹市立南幼稚園の園児、保護者、職員の皆さまがセブ島の子供たちへ歯ブラシ200本を寄贈して下さいました。これらの歯ブラシは、南幼稚園の子どもたち作成の似顔絵とともに、地元小学校(MCS)を会場に行われた①教育支援を受けて […]

記事を読む »

キャンペーン:FCSランゲージアカデミー

2013年05月03日(金)3:36 PM
FCSランゲージアカデミー いいね!クリックキャンペーンのお知らせ FCSが運営するFCSランゲージアカデミーにて いいね!クリックキャンペーンを開催しております。 facebookの「いいね!ボタン」をクリックするだけ […]

記事を読む »

クレジット決済の利用開始のお知らせ

2013年04月23日(火)12:36 PM
4月23日よりスモールスポンサーの決済にクレジットカードのご利用ができるようになりました。 カードブランドはVISA、MASTERです。 クレジット決済はスモールスポンサーのお申し込み後にご登録のご案内をお送りしておりま […]

記事を読む »

« 前のページへ - 次のページへ »